小池知事の感染拡大防止策提唱「5つの小」を英語で言ってみた
小池百合子知事が年末年始に向け、会食時のコロナ感染予防策「5つの小」を提唱しました。
合言葉のようでとても記憶に残りやすいですね!
英語では「小」(こ)の韻は踏めませんが、「5つの小」は英語でどのように表現すればよいのでしょうか。
この「5つの小」を英訳するときは、直訳するのではなく「意訳」する必要があります。
つまり辞書やAI翻訳ではまだまだ追いつかないのです。
英語の「発想」に転換して英訳することがコツです。
「5つの小」を英語で 東京都小池知事の提唱
もくじ
- 「5つの小」を英語で
- 会食を英語で
- 少人数で、を英語で
- 小一時間、を英語で
- 小声、を英語で
- 小皿、を英語で
- 小まめ、を英語で
- 小池知事の「5つの小」とは
「5つの小」を英語で
小池百合子都知事が提唱した、会食においての感染防止策です。
「5つの小」=5 points to enjoy a mess
少人数で
小一時間
小声
小皿
小まめ
英語で以下のように訳すことができます。
small group
quick dining
soft voice
individual plate
frequent sanitization
「会食」を英語で
会食はmess と言います。
mess は動詞「会食する」としてもつかわれます。
mess と聞くと英語を知っている方は、「散らかした」様子を思い浮かべると思います。
そうなのです。そのイメージ通り皆で食事をした後はダイニングテーブルの上は汚い食器やらで散らかるためです。語源はそこからです。
- Enjoy a mess!
会食を楽しんで!
「少人数で」を英語で
「5つの小」のうちの一つ目「少人数」は英語で
a small group
になります。
- Mess in a small group.
少人数で会食しなさい
「小一時間」を英語で
「5つの小」のうちの二つ目「小一時間(こいちじかん)」は英語でquickです。
quick は直訳すると「すばやい」になります。
- A quick dining
小一時間の食事
early, fast, quick, rapid 違い【例文】
「小声」を英語で
「5つの小」のうちの3つ目「小声で」です。
小声は、英語でsoft voice または、low voice となります。
ちなみに「大声」はloud voice とか、big voice と言ったりするために、small voice では?と思ってしまう人がいますが、なぜか、small voice とはあまり言われません。
また、whisper という小声もありますが、これは「ささやく」ことになります。小池知事はまさか会食で「ささやけ」ということは言ってないはず。
a soft voice のように a がつくことをお忘れなく。
- Talk in a soft voice.
小声で話しなさい
「小皿」を英語で
「5つの小」のうちの4つ目「小皿」の英訳です。
小皿は a small plate になりますが、ここでは小皿というよりも「取り分けて」食べるということにフォーカスしています。
「取り分ける」をもうひとひねりして発想を変えますと、「別々のお皿」ということになりますね。 個別のお皿=individual plate が適当かと思います。
- Use an individual plate.
個別のお皿を使いなさい
「小まめ」を英語で
「5つの小」のうちの5つ目「こまめ」の英訳です。
こまめを英語に訳す前に、まず発想の転換が必要です。
「こまめ」ということは「頻繁な」という意味になりますね。
「頻繁な」には、often と frequent がありますが、frequent のほうがよりフォーマルなのでここではこちらを選びました。
また「消毒」には、3種類あります。
sanitize
disinfect
sterilize
この3つですが、disinfectとsterilizeとなると本格的な「殺菌」であり専門的な殺菌のことになり、私たち一般人が殺菌することは不可能です。
というわけで、sanitizeというあくまでも「衛生的な滅菌」というニュアンスの単語を選びました。
- Have a frequent sanitization.
こまめな消毒を行いなさい
小池知事の「5つの小」とは
東京都の小池百合子知事は19日、記者会見し、新型コロナウイルスの新規陽性者などが増加しているとして、都が定めた警戒レベルを最も深刻なレベルに引き上げたと発表した。会見で、小池知事は、「あと10日もすれば師走(しわす)、12月だ。年末年始を迎えて、ますます会食の機会も多くなると思うが、改めて会食時の対策を徹底していただきたい」と語り、「5つの小」と書かれたボードを取り出した。
https://news.yahoo.co.jp/
【まとめ】小池知事提唱の「5つの小」英訳
- 少人数で small group
- 小一時間 quick dining
- 小声 soft voice
- 小皿 individual plate
- 小まめ frequent sanitization