おきがる英語ブログ 英語がイマイチだった人による 英語がイマイチな人のためのブログ

therefore, so, that’s why 違い【例文あり】

English

「だから」「したがって」と英語で文をつなげたいときに、therefore とsoと that’s why の3つが挙げられます

では、この3つの使い分けは必要なのでしょうか。 ひとつひとつ見ていきたいと思います。

therefore, so, that’s why 意味と使い分け

  1. so
  2. therefore
  3. that’s why
  4. 接続詞と副詞は会話で最重要

so だから ゆえに

so は、「だから」「ゆえに」という意味です。

soは接続詞なので二つの文をつなぐ役目ができ、文中と文頭にも使えます。
(so は、辞書のまるまる1ページをとってしまうほど意味が他にもたくさんあります。今回は、「だから」という意味だけを取り上げます。)

  • It was very cold, so I closed the window. 
    とても寒かったので窓を閉めた。
  • Today is my pay-day. So, I am taking my mother for dinner. 
    今日は給料日なんだ。なのでお母さんを夕食に連れ出すよ。

therefore したがって

thereforeは、「したがって」「そういうわけで」という順接の意味になります。 

andやsoよりは少し堅いのであまり会話では使いません。手紙や論文でよく使われます。

Therefore は文頭に用います。副詞なので文と文をつなげることができません。そのため、直前で話された文章で理由を述べ、それを受けた次の文章は、Therefore から文を始めます。

英検準2級のライティングでは、Thereforeは必須です。

  • My bike has broken. Therefore, it have to be fixed.
    自転車が壊れてしまった。だから修理にださなくてはならない。
  • Our budget is limited. Therefore, this is the best plan. 我々の予算が限られている。
    したがってこれが最善のプランだ。

that’s why だから

hat’s whyは 「だから」と言う意味があり、口語としてよく使われます。

so と比較しても更にカジュアルですので、ビジネスシーンには向きません。
前の文で理由を言い、次の文の文頭に使い結果を述べます。

  • I stayed up late last night. That’s why I slept over this morning. 
    昨晩夜更かしした。だから今朝寝坊した。
  • His cat was missing. That’s why he was upset.
    彼のネコが行方不明だった。だから彼は怒っていたんだ。

接続詞・副詞は会話で最重要

シャドーイングという勉強法をやっておくと、理論の解釈が早いのでおすすめです。

therefore, so, that’s why 使い方【まとめ】

  • therefore 副詞 文頭 フォーマルに用いる
  • so 接続詞 文中・文頭に使える
  • that’s why 口語に用いる