improve develop invent discover 使い分け【例文あり】
日本語ではひとくくりに「発明する」と言うことができますが、英語では、
「何もないところからの発明」「すでにあるものを改良」「開発」これらは別の単語であらわされるのです。
この記事はお読みいただけるだけで、improve, develop, invent を正確に使い分けられるようになれます。
improve develop invent discover の使い分け
- invent
- discover
- improve
- develop
invent インベント 発明する
invent は(…を)発明する、創案する という意味の動詞です。
新しいもの(世に役立つもの)を始めて作りだす、というイメージです。
- Bell invented the telephone.ベルは電話を発明した
- Children often invent their own games. 子どもはおうおうにして独自のゲームを発明する
discover ディスカバー 発見する
discover は、発見するという意味の動詞です。それまで知られていないものを偶然に見つけるというイメージです。find out に意味が似ています。
参考記事「見い出す・わかる」figure out と find out の違い
- Who first discovered the North Pole? 誰が最初に北極を発見したのですか
- I discovered a lovely little shop. 私はある小さい素敵なお店を発見した
improve インプルーブ 改良する
improveは、改良する、改善するという意味の動詞です。すでに世の中に存在しているものを手直しするイメージです。モノだけでなく健康や能力などに対しても使えます。
- They improved an old product. 彼らは古い製品を改良した
- How can my website be improved? 自分のウエブサイトをどうやって改善できるのか
develop ディベロップ 開発する
develop は、発展させる、開発するという意味の動詞です。もともと存在するもの(土地、資源や事業など)を展開していくイメージです。日本語でもディベロッパーが使われますね。
- Our staffs are researching to develop a new product. 我々のスタッフは新しい製品を開発するためにリサーチしている
- We need develop our town’s economy. 私たちは町の経済を発展させる必要がある
【QQ English】4倍速で英語脳になる「カランメソッド」の正式認定校
【まとめ】improve develop invent discover 意味と違い
- invent : 発明する
- discover: 発見する
- develop : 開発する
- improve : 改良する