【TOEIC 最新版】モテたい、自慢できる点数とは
「モテたい」「英語できることを自慢したい」
英語力が優れてたら確実にモテるし、一目置かれるでしょう。
英語力をひけらかすには、万人にわかる方法でないと、
「すごい!」と言わせられませんよね。
「TOEIC●●●点」と世間で言いますが、TOEICは一番多くの人に知られている英語力のものさしなのです。
さらに就活や大学受験でも利用でき、将来の高給料への道、まさにモテるためのツールでもあります。
この記事では、TOEICとは?からTOEICの難易度や自慢できる点数の目安などを知ることができます。
気軽に受けられるTOEIC
目次
- TOEICとは
- 実施日程・受験資格
- 申込
- 内容・難易度
- 発表
- TOEIC利用
- 就活にはTOEIC何点以上必要?
- 外部英語試験でTOEICを活用する大学
- TOEIC-LRのメリット
- TOEIC-LRのデメリット
- どの位の頻度で受けるべき?
- 対策 リスニングとリーディング
- TOEIC-LR 日本人平均点
TOEICとは
世間で「トイック●●●点で~す」などという自慢話や、就活で募集要項に「TOEIC 800点以上」などと書かれている「TOEIC」とは、TOEIC L&R のことを指しています。 L&Rはリスニング(聞き)とReading(読み)のことです。
TOEICはこの「一般的な」もののほかに、いくつも種類があります。[TOEIC S&W, TOEIC BRIDGE、TOEIC SPEAKING] けれども、モテたい・英語力自慢したいという目的には使えるものではないので、この4つについてはこの記事では扱いません。知りたい方はTOEIC公式サイトをご覧ください。
✅初心者に、TOEIC-BRIDGEという難易度の低いものをおすすめする先生もいるかもしれませんが、筆者は「初めてでもTOEIC-LR」を推奨します。早く目標の点数に行けるからです。
開催日程・受験資格
- 年に10回、2月と8月以外の毎月に、日曜日開催です。
- 誰でも(子供でも)申し込み可能です。
申込
- 受験料 6490円(年に一回受けるとリピーター割引)
- 現像した証明写真が必要になります
- 受験会場の地域だけ自分の希望が出せますが、会場は指定されます
- 申込み開始は実施日の2か月ほど前になります。
内容・難易度
- TOEICはスコア判定であり、英検のように結果は合格・不合格があるわけではありません
- 200問出題され、990点満点です
- 内容は、リスニング(聞く)とリーディング(読む)です
- 鉛筆によるマークシート式です
- 制限時間は120分です
- 知識だけの英語ではなく、生活や仕事場での実践的な英語コミュニケーション能力を測定する内容になっています
発表
結果は30日ほどで、公式認定証として郵送されます。
17日後にインターネットでスコアを確認できます。(ネット申し込みの人だけ)
TOEIC利用
- 就活
- 大学入試-外部英語試験
- 留学
- 現状の英語力の把握や目標設定にも活用できます
就活にはTOEIC何点以上必要?
英語が必須とされる企業や外資系は、募集要項に具体的に800点以上、850点以上、なかには900点以上などと記載されています。
企業によって、さまざまなレベルの条件を出しており、「450点、500点から」というところも少ないわけではありません。平均点以下だからといって使えないというわけではありません。
外部英語試験でTOEICを活用する大学
全国の大学769校のうち295校はTOEICL&Rを入試に活用していまる(2020年度)
志望校をご確認ください。TOEIC公式サイト(大学リスト)
TOEIC-LRのメリット
- TOEIC LRは年に10回実施なので、予定があいやすく、悪いスコアをだしても挽回のチャンスがまたすぐに訪れます
- 拘束時間が短くてすみます。(TEAP試験は一日かかります)
- 世界共通公式認定証Certificate なので留学や、外資系の就活にもそのままで使え、実用度が高いといえます
- スコアに有効期限はありませんのでずっと使えます
TOEIC-LRのデメリット
- 試験会場の指定ができないことです(変更はできることもある)
- 平均点以下のスコアだと、履歴書に書いていいのか悩みどころですね
どの位の頻度で受けるべき
毎月受ける人もいるようです。
筆者も短期間に複数回受験したことがありましたが、スコアは上下しました。毎回上がっていくとは限りません。出題が、自分の得意なトピックがある時、苦手なトピックの時と点数は開きがあると思います。次の受験までの英語学習量がある程度ないと、短期間で受ける意味は少ないと思います。
対策
●リスニング対策にはシャドーイングが効果が早く出る
シャドーイングは 動画で今すぐ始められる
●やる気の出ないときは、せめて勉強になるドラマを
プリティシュート 英語フレーズ集 サッカー好きにおすすめのドラマ
●書籍
単語を知っていれば解ける問題が多いので単語を強化しましょう。一冊を使い倒すことをおすすめします。こちらの書籍はTOEICを受け続けている著者が統計して書いたもので、一生もののイディオム帳。かなりおすすめです
●アプリでサクサク学習
リクルートのTOEICオンラインコーチ!スタディサプリENGLISH
TOEIC 日本人平均点
2020年1月・・・581点
2019年3月・・・579.2点
4、5年前までは500点前半だったので、日本人受験者の英語力は上がっているようです。
【まとめ】英語力を自慢、モテたいならトイック
- 「TOEIC800点です」などと世間で言われるTOEICは、TOEIC-LRのこと
- すべての能力の人が同じテストを受けるので、受験者のレベルによっては難しい問題もあることを知り、自分がとれるところをとればいい
- 対策が十分でなくてもまずは一度受験してみることで自分のレベルを知れる
- 初心者もTOEIC-BRIDGEよりもTOEIC-LRを