look forward to とlooking forward toの違い
「~を楽しみにする」の熟語は
look forward to~
looking forward to~
と両方ありますね。
look なのかlooking どっちでもよいのか」?意味の違いはあるのか?と悩みますよね。
また、looking forward to のつぎにくるのは、名詞です。
to のうしろだからと思って、「動詞の原形」を入れてしまう人が多いですが、動詞ならing形にするのをお忘れなく!
look forward to とlooking forward toの使い分け
- look forward to~と looking forward to~の違い
- forward to の後ろは名詞(動詞は~ingで名詞化)
- looking forward to, look forward to の例文集
look forward to ~とlooking forward to ~の違いはたったひとつ
look forward to ~と
looking forward to~、この2つは意味上の違いはありません。
違いは使う場面だけです。
普段、「会話」でもっとも使われるのがlooking forward to~で、スピーチや、手紙などの「書面」でもっとも使われるのが look forward to~です。
forward toの後ろは ~ing(名詞化)
✅Look forward to / Looking forward toの後は ~ing形 が来ます。
to のうしろは「動詞の原形」だと習ったよね?
と思い、looking forward to, look forward to のうしろに動詞の原形をいれてしまうと、×になります。
理由は、forward to の toは、「前置詞」なのです。
前置詞のあとは名詞がきます。
したがって動詞は~ingをつけて「名詞化」させる必要があるのです。
want to~や wish to ~ に用いられている to とは性質が違うので、はっきり整理しておきましょう。
【例文】Look forward to / Looking forward to
- We look forward to working with you. あなたと共に仕事ができることを楽しみにしています
- We look forward to seeing you.あなたにお会いすることを楽しみにしています
- We look forward to your reply. あなたのお返事を楽しみにしています
- I’m looking forward to hearing from you soon. あなたから近いうち返事があることを楽しみにしています
- I’m looking forward to summer vacation. 夏休みが楽しみです
- I’m looking forward to the next episode. 次巻を楽しみにしている
参考記事 動名詞or不定詞
【まとめ】look forward to とlooking forward toの違い toの後はing形
- looking forward to の後は 名詞(動詞は~ingで名詞化)
- 意味の違いはないが、カジュアルフォーマルの違いはある。