タグ:英単語 覚え方 短時間が付いている記事一覧
What day is it today? とWhat is the date today? 聞きとりにくい
What day is it today? What is the date today? ネイティブの人たちも、Date, or day? なんて聞き返してます。聞こえなければ聞き返して大丈夫!
personal と private の使い分け【例文あり】
personal と private は日本語にもなってます。 「パーソナルな問題」 「プライベートな質問」 などとよく言いますよね。 ん?和製英語?通じないの? と心配しますが、これらは日本語で使われている通りで大丈夫です。
英語で挫折しやすい人の勉強法 おすすめ本6冊
英語を一から勉強しなおそうと思ったらまず一冊の本を買おう。紙の本は、ブルーライトも浴びずにすむし、机の上に置いておけば決意を忘れないで済みそうです。まずは中学生のときに習ったことを、記憶のかなたからひっぱり出すことから始めましょうか。
beginとstartの違いと使い分け【例文】
始める 開始する基本的には同じ意味で置き換えられます。ただし、start を使わなくてはいけない場合が5パターンあります。同義語 commence initiateや対義語もチェックできます
soon, shortly, before long, immediately の違い【例文】
soon, shortly, before long, immediately, right away, at once すぐに ただちにを意味する単語はたくさんあり 使い分けが必要です .より短時間、間髪いれない「今すぐに」なのか、あいまいな すぐに なのかの差があります。
merit advantage benefit 意味と違い
meritとadvantageとbenefitは 意味が同じようで違い 区別する必要があります 日本語で言うメリットと英語のmeritは違います。(美点や長所 )同様に対義語 disadvantage demerit も意味が逆になるだけで同じ使い方です また可算になったり不可算になったりします
price, cost, charge, fee, fare, admissionの違い/料金,値段
price cost charge fee fare admissionの違い 英語はどうしてこんなに料金に関する表現が多いのでしょう 同じような意味なのに、間違えて使うと意味は通じたとしても、ちょっと変な英語に聞こえます。
英語での手指の呼び方 親指はサム、足の指は?
手の指を英語で finger と言います。 人差し指は、index finger と言うから、親指も、ナントカfinger なのでしょうか? また、足の親指とか小指ってなんて言うんでしょうか? 今回の記事は、意外と皆さんが知らない「指の名前」を紹介します。
boring, bored/interesting, interested 動詞に ed がついた形容詞
bored surprised tired excited amazed shocked satisfied disappointed interested moved つまらない 疲れた 驚いた 興奮した 満足した 失望した 心配した 感動した などの感動を表す形容詞 は、動詞にedがついていて、受動態のように見えますね
notice realize find aware の違い 【例文あり】
「気付く」を表す英単語には、似たようなものが4つあります。 notice realize find aware 調べて気づくか、自然に気づくか、考えて気づくかで、使い分けが発生します