おきがる英語ブログ 英語がイマイチだった人による 英語がイマイチな人のためのブログ

タグ:英文法 基礎が付いている記事一覧


English 検定

どんな優れた英語学習アプリや英語の教科書を使っても、自分の書いた英文を添削してくれるツールはありません。 AIの翻訳機能は限界があります。 ライティングの添削は、人間しかできません。 添削には丁寧な解説が必須です。 添削をしてくれる人間が「見える」会社を選ぶことが大事です。

English

though とalthoughって、似ていて違いがよくわからないですよね。 英語上級者にも悩みます。 日本語の「~だけれども」や「~だけど」と同じ意味なのに文頭に置く場合が多く、文章を訳すときに後ろから訳さなくてはならなくなるからです。 though の用い方もややこしいです。

English

仮定法過去、仮定法過去完了というのは「文型の名称」にすぎません。コツは、今のことを言う時には「今」と昔のことを言う場合には「あの時」と文に入れてみることなのです。 仮定法マスターは、複雑そうに見えるけど、3つの例文を暗記すればある程度できます。

English

地名や人名にaや the をつける場合があります。 数学の得意な人に「まるでアインシュタインね」と褒めたりするときに便利で、筆者はよく使います。 地名には定冠詞theがついているものといないものがありますが、一定のルールがあります。固有名詞にa や theの冠詞をつけ方について学びましょう。 英文が生き生きしてきます。

English

可算か不可算か迷う単語があります baggage, evidence, money, furniture, food, meat, fish, work, jewelry, bread, fruits また、常に複数形、常に単数形という単語もあります。news means jeans

検定

英検の面接は10人に一人が不合格ですがなぜ落ちるのでしょう。英語面接のコツやポイント、減点の対象、3級受験の中学生徒の失敗談をとおして英検講師が予測。挨拶は大切。聞き取れなくてもOK.完璧を求めなくてもOK.英語での聞き返し方ができればよいのです

English

病院へいく hospital とdoctorなのかは重大度によって使い分けが必要です go see a doctor という英語は、 go の後に see、動詞が2つ並ぶことは文法的におかしいのではと思いませんか?解説します

English

behind the times. behind time.the と s があるかないかの違いで「時代遅れな」「時間に遅れている」と意味は違います。 on time と in time も混同しやすいですよね。 time はそもそも「不可算」であるはずが、timesと複数にします

English

動詞にing をつけて進行形にするときにちょっとした「決まり」があるのですが、これを規則動詞の過去形のedのルールと混同してしまうことがありませんか?ingのポイントは「たった2つ」なのです。edのルールより易しいのです。 私も、今でさえ英語講師ですが英語初心者のときはみなさんと全く同じところで迷い、テストで点を落としまくってきました。 この記事では、ingの付け方を最も簡潔に覚えやすく説明し、実際の練習問題をつけました。 この練習問題を一度やるだけで、もう迷うことなくingをつけられるようになります。

English

「~とは限らない」 は、not always ~ と always notです。notが先に来るのか後につくかで意味が変わります。 同様に、not really とreally not も順番が変わると意味が違います。 both やeitherやneithr も、否定文になると部分否定・全体否定が生じます