七田の魔法ペン 幼児からの英語 3つのデメリット
英語講師をしていてわかったことは、幼児期は英語を「勉強」としてではなく、「遊び」としてなら自主的にやるということです 幼児は楽しかったらやるし、そうでなければやりません。 つまり、幼児にとっては「教材」ではなく「おもちゃ」が必要なのです。 勉強になってしまう「おもちゃ」を与えれば良いわけです。 音声や映像も良いですが、幼児は「自分の手で操作してその反応があるもの」のほうに興味を持ち、その時間も比べ物にならないくらい長続きします。
What do you do? とWhat are you doing?違い
What do you do? となんだか似ている What are you doing? 「そんなのテストでは間違えない!」 と自信満々の方も、実際会話になるとなかなか聞き取れなかったりします。
What day is it today? とWhat is the date today? 聞きとりにくい
What day is it today? What is the date today? ネイティブの人たちも、Date, or day? なんて聞き返してます。聞こえなければ聞き返して大丈夫!