おきがる英語ブログ 英語がイマイチだった人による 英語がイマイチな人のためのブログ

タグ:英単語覚え方が付いている記事一覧


English

日本でカタカナ語としてのクレームの意味は、「文句・苦情を言う」ですね。 じつは、英語 claim の意味は「主張」「要求」(動詞/名詞)であります。 つまり、英語での claim はネガティブな要素はありません。 では、英語で苦情を言う・苦情客は何と言うのでしょう。 - パート 4

English

三人称単数現在形と、名詞の複数形のsの付け方でミスをしてテストの点数を落としていませんか? また、ときどき、sのつけかたの決まりと過去形edのつけ方の決まりを混同しませんか? 実は、sのつけかたのポイントはたった2つ。この2つだけおさえればカンペキです! 参考書のようなボリュームを読んでしまうと、圧倒されて複雑に感じてしまうのです。 筆者も、現在は英語講師をしていますが学生時代は、ingの付け方のルールと混同したり本当に苦手でした。 でも、押さえるべきポイント2つを押さえたらなんてことはありませんでした。 この記事では、sの付け方の決まりを、もっとも簡潔に説明して4分でわかるようになっています。 後ろのほうについている練習問題を実際やってみていただければ、さらに理解が深まります。 この記事を読めば、今後sの付けかたで迷うことはなくなり、英語のストレスから解放されます。 - パート 4

English

any が数えられる名詞につく場合は複数形にせよ。 と習ったはずです。 ところが、複数形にしない場合もあります。 この記事では、any の後が単数形にしなくてはいけない場合と、そうでない場合の使い分けについて理解していただけるように簡潔に説明してあります。 - パート 4

English

「財布を忘れた」を英訳してくださいと言うと、9割の生徒さんが I forgot my wallet. と答えます。 文法的には正解なのですがネイティブはこう言いません。 どうしてでしょう。 forget は「忘れる」なのですがその存在を忘れたわけでなく、財布を「置いてきた」のであるというところがポイントです。 - パート 4

English 知恵袋

warning, alert, caution ワーニング コーション アラート 危険など注意を引く標識で見かけますが、3つはどのように違うのでしょうか。「注意」や「警告」や「警戒」 alert「注意事項」→ caution「警告」→ warning 「警告」 - パート 4

English 知恵袋

英語で食レポ ふわふわ とろとろ こってり あっさり 濃い うすい 辛い 辛くない ポリポリ サクサク ふわふわ など料理や 食べ物に関する表現です 飲食通の方はぜひ! - パート 4

English

talk, say, tell, speak の4つの単語、意味はわかるのに、英作文になると途端にどれを使ったらいいのかわからなくなりませんか? 実は、英検2級の人でもこの4つの単語を混同することが普通にあります。 なぜなら、日本語には「話す」も「言う」もはっきりした使い分けがないからです。 筆者も学生時代、参考書や辞書を調べてしっかりまとめても、いざテストになると点数を落としていました。 でも、理論的に追いすぎたせいでわからなかったのです。 頭でイメージするだけでよかったのです。 この記事をお読みいただければ、talk, say, tell, speak の4つの単語の違いがはっきり分かります。 英作文などでは、もう迷うことなく使い分けができるようになります。 - パート 4